寄り道の話

こんにちは

児童発達支援管理責任者です。

有り難いことに教室に通ってくれるお子さんも

少しずつ増えて楽しい毎日を過ごしています。

今日はこのお仕事に就くまでの「寄り道」の話に

お付き合いください。

私は東京で生まれ人生の大半を浦和で

過ごしました。初めて社会に出たのは幼稚園の

現場でした。ベテランの先輩たちの中で

五年間担任を持ち家族と過ごすより職場にいる

時間の方が長い生活でした。

今でも何かやらなければいけないことがあると

トラウマのようにこの時の夢を見るほど・・・

この五年があったからこそなんでも頑張れるという

下積みを経験しました。

f:id:copainkasukabe:20180524111246p:plain

子育てをはさみ保育の現場に戻りましたが子供って

大事な時によく熱を出しませんか?

アトピーや喘息にも悩まされました。

保育園に預けに行く途中で吐いたり感染症

たくさんいただきました( ´∀` )

預けられる人もいなくて大号泣しながら

職場にお休みの連絡をしたこともあります。

働くってホントに大変で奥歯をかみしめていないと

涙が出ちゃうんです。

でも毎日子供たちと過ごす日々は

私の原動力でした。

わが子は可哀想にほったらかしでした。今とても

反省しています。でっ?まぁ~ほんとに‼

色々ありました。

ダンスに夢中になる長女…初めての子供は

良いも悪いも色々としでかします。

今は素敵なお母さんになり旦那さんの協力も

あってダンスのお仕事も続けています。

子育てしながら自分の人生も楽しんでいて

羨ましいです。

喘息がひどく泣き虫でいつも私の足に

しがみついていた長男も社会人になりました。

中学生の次女は保育士を目指すそうです。

子供は育てたようにしか育たないと

言いますが小学生の次男はまさにその感じ。

 

私の母は私が生まれる前から小料理屋をしていて

名物女将でした。その母が病気で倒れ素人の私に

元気になるまで店を開けていて欲しいと懇願。

気付けば10年経営することになりその母も店に

戻ることなく亡くなりました。

母一人子一人で生きてきましたから

母が亡くなった寂しさと孤独感は

今も味わっています。

母は豪快な人で女にしておくにはもったいない

(言葉が悪くてすいません)自慢の母でした。

切り干し大根の扱いもわからない私が魚をさばく

 様になり人の人生を見聞きし勉強になった

10年でした。(途中省略)縁あってこちら方面に

住むことになってまた、保育の現場に戻りました。

保育園で給食も作ってました!

f:id:copainkasukabe:20180524110119j:plainf:id:copainkasukabe:20180524110106j:plainf:id:copainkasukabe:20180524110054j:plain

次男の子育てに悩んであれやこれやと

検索している時に自分の資格でこのお仕事が

できることを知り今に至ります。

 

このお仕事は責任重大で奥が深くて難しいと

いつも思うし怖気づきそうになります。

研修や講演会、ボランティア…

知れば知るほどです。

でも私のこの年だからこそ

大きな声では言えない(笑)人生だからこそ

何かできるのでは?と自分を励ましています。

(途中省略)が気になる方

子育てが少し苦しくなっている方ぜひ

会いに来てください!!

一人じゃないですよ(^▽^)/

こぱんはうすさくら春日部武里教室で

待っています。

お子さんの事一緒に考えて行きましょう。

ということで私の「寄り道」の話でした。

f:id:copainkasukabe:20180524112015p:plain

毎月教室だよりを発行しています。

今回は五月の様子と六月のイベント予定が

載っています。イベントは普段できない

ことを子供たちと行うことができ

いつもと違う様子が見られますし

色々なお話ができ発見の連続で

楽しくて仕方ありません。

ご都合を合わせてぜひご参加ください。

スタッフ一同楽しみにしています。